ユーザー情報
ユーザー基本情報
ユーザー基本情報
全プロファイルから「謎」と言われるトレーダーの解説なら、お任せください!
ニックネームは「シハイニン」。
モットーは「無駄が無駄と分かるために、無駄なことをやってみる」(で結局は無駄にはならなかった)
協会認定資格
職業・資格など
- 「農業」「衣服販売業」「講師業」「事務代行」の超副業スタイル
- タレントダイナミクス認定講師
- コーチング「すまいるすごろく」認定コーチ
- 特技はジーンズの裾上げ2分でOK!
プロフィール
広島県生まれ、香川県高松市育ち。
妻と二児との4人家族。
高校生の時に、某テレビ局の「24時間テレビ」香川地区ボランティアを経験。
3年後、120人を束ねるボランティアリーダーとなる。
今考えると、この時から「人間関係のマネジメント」をやり始めていた。
放送局の担当者と、ボランティアメンバーとの間で橋渡し。
現代社会でいう「板挟み」を、早くも経験し始めていたのかもしれない。
大学卒業後、家業であるジーンズショップの販売員を経て、4年で店長になる。
新店舗の店長や商品のバイヤーなどを経験。
ジーンズをはじめ、メンズファッションやレディースファッション、ベビー用品まで、多種多様な商品を扱う。
また、ファッションや生地の流行はもとより、出店時における「場所」や「店舗作り」の知識を習得。
しかし、スタッフとのコミュニケーションに難題を抱える。
120人は束ねられても、7人が束ねられないジレンマを経験。
35歳を機に「新たなる挑戦」のために転職。
シュークリームの販売、旅館のフロント業、ビジネスホテルでホテルマンとして働く。
最終的には某ホテルチェーンで、最年少でありながら入社5年で支配人になり、業績も前年比120~200%をはじき出す。
業務内容も経営予測、人事管理、経費削減、施設修繕、取引先との交渉、設備投資など多岐にわたる。
この中でも、人事に関することは最も重要な部分と改めて感じる。
ビジネスホテルの支配人として業務を遂行する上で、重要な役割を果たしたのが「ウェルスダイナミクス」のメソッド。
「自分が何者なのか?」を問いかけ、「ウェルスダイナミクス」のプロファイルをもとにチーム作りをする。
何よりも「自分を認め」「楽に生きる」ためのコミュニケーションが重要と思い、スタッフと話し合いをしていく。
スタッフからは「楽になった」「話して良かった」「分かりやすい説明だった」と評価を得る。
2014年より「第2の挑戦」と思い、難しいと言われる業種「農業」を始め、地元のスーパーで野菜を販売し始める。
自然の厳しさ、人の力では太刀打ちできない部分を身を持って体験する。
今までの人生において、何事も経験をしないと「なぜ?」の部分が見いだせない性格。
「なぜ難しいのか?」「なぜ出来ないのか?」を経験から紐解き、「どうありたいのか?」を考える。