ユーザー情報
ユーザー基本情報
ユーザー基本情報
看護師とピアノ教室運営を兼業して約20年になります。疲れた心と身体に音楽による癒しの提供に加え、自分の才能・強みの発見により自分らしい生き方・働き方が実現できるようお手伝いさせて頂きたいと思います。
協会認定資格
職業・資格など
プロフィール
私はもともと正看護師として主に内視鏡室で働いているナースです。
22歳で結婚し、娘が3歳になった時にピアノを習い始めたこともあり、私も昔習っていたピアノを再開しました。
先生のご指導のおかげでピアノ講師にまでなり、ちょうど先生が引っ越しなさるということで、ピアノ教室を開講しました。後を引き継ぐような形ですが、生徒さんは当時一人でした。
午前~夕方は病院、夕方からはピアノ教室という兼業生活が始まり、もう20年が過ぎます。
生徒さんは増え続け、満席になり、仕事に追われながらの家事育児で忙しかったので、自分を癒すこともなくいつの間にか大病にかかってしまいました。
結果的に病気で婦人科手術を受けることになったのですが、若かったのでとても辛く、泣いてばかりでした。
そんな時に聞いていた音楽にすごく心が癒されて、また頑張ろうと気持ちが上向きになりました。
幼い頃から孤独や寂しさを感じた時、音楽がそばにいてくれたのですが、その音楽のすばらしさを実感した瞬間でもありました。
そんな経験もあって、音楽の力って偉大だなと感じているときに、音楽療法という言葉が目に飛び込んできて、興味を持つようになり、
その後、私は音楽療法を使った心のケアができるという、ヒーリング音楽カウンセラーになりました。
身体的病気や障害者を対象とせず、健常者の心理面だけを専門とするカウンセラーです。
落ち込む、親を亡くした悲しみ、会社でのストレス緩和、受験前の緊張防止など、一般的なストレス軽減を、音楽を使ってアドバイスできるカウンセラーで主になる音楽に 添えて、その効果を上げるためのアロマやハーブティーを扱います。
自らの経験や看護師という職業を通して、人の悲しみや苦しみに多く直面してきた私は、健康である人が、病気にならないようにというヒーリング音楽の必要性を大きく感じ、いつでも音楽でストレスマネージメントができるようにと、音楽カウンセラーとしての活動をしてきましたが、
心を癒すだけでなく、ストレスがかからない毎日を過ごしていただけるように、自分の強みを知り、他者を知ることのできるウェルスダイナミクスを学びました。
皆さんが生きやすく・働きやすい日々を送れるようになればどんなにいいだろう、どんなに楽に過ごせるだろうと、人に教えるつもりで学び始めたウェルスダイナミクスが、その各々の特性を知ることは、私自身の看護師・ピアノ講師という職業に大きく活かされました。
患者様、生徒様との人間関係・信頼関係の構築、そしてビジネス戦略においても、何を意識し、どこをどうアピールしていけば良いかが良くわかるようになったのです。
今後、自分の学んできた知識や経験を活かして、人間関係に悩んだり、仕事に追われ日々ストレスを抱えていたり、楽しくない仕事をしてやりがいを見つけられなかったり、そういった人々が、元気に明日への一歩を堂々と笑顔で踏み出せるよう精一杯応援していきたいと思っています。
看護師とピアノ教室の運営を兼業して約20年になります。疲れた心と身体に音楽による癒しの提供に加え、自分の才能・強みの発見により自分らしい生き方・働き方が実現できるようお手伝いさせて頂きたいと思います。